トレード解説記事の中で、エントリー根拠として利用しているものに、Fib(フィボナッチ)があります。
FXなどの金融界で使われているフィボナッチとは、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・タイムゾーン、フィボナッチ・エキスパンションなどがあります。
今回、紹介するのは、フィボナッチ・リトレースメントの使い方についてです。
フィボナッチ・リトレースメントとは?
過去チャートの動きから、サポートラインとレジスタンスラインを導くテクニカル分析手法です。
相場には、トレンドの定義が崩れるまで継続するという前提があります。
そのため、価格がトレンドに逆行しても、ある一定の割合で押し目や戻り目となり、トレンド方向に回帰する性質が強いのです。
フィボナッチ・リトレースメントは、ある一定の割合を、フィボナッチ数列を基にして算出したものです。
主要なフィボナッチ比率
0%,
23.6%,
38.2%
50.0%
61.8%
76.4%
100%
MT4チャートにフィボナッチ・リトレースメントを追加する方法
二通りのやり方があります。
一つ目は、MT4チャートの上部にあるツールバーに赤枠で囲った図形がある場合、クリックすればチャートにフィボナッチ・リトレースメントを追加できます。
赤枠で囲った図形がない場合、橙色の四角を順にクリックしていけば、フィボナッチ・リトレースメントを追加できます。
フィボナッチ・リトレースメントの引き方
フィボナッチ・リトレースメントは、トレンドの押し目、戻り目を想定するために使います。
そのため、上昇トレンド中であれば、直近の安値から高値にフィボナッチ・リトレースメントを引くようにします。
下落トレンドでは、高値から安値に引きます。
どのように引くのか、実際のチャートで見てみましょう。
GBP/USD(ポンド/ドル) 1時間足
上昇トレンド中のため、高値/安値を切り上げていることが前提となります。
-
チャートを見ればわかる 一目瞭然「トレンドの定義」
トレンドとはどんな状態か、即答できますか? できる方、できない方、回答も何通りもあると思います。 しかし、覚えてほしいトレンドの定義は一つです。 トレンドをチャートの中で見つけられるようになれば、相場 ...
続きを見る
上昇の一波である安値から高値を更新した後、価格がトレンドに逆行しだしたところで、フィボナッチ・リトレースメントを引きます。
上のチャートでは、赤色のトレンドラインと青色のトレンドラインで示した安値~高値にフィボナッチ・リトレースメントを引いています。
フィボナッチ・リトレースメントが有効な場面
先ほどのチャートでは、あるフィボナッチ比率で、上昇トレンド中の押し目が形成されています。
どの比率が有効だったかを考えてから、下のチャートを見てください。
赤色のフィボナッチ・リトレースメントでは、23.6%がレジスタンスライン(緑色の○部)、50.0%がサポートライン(水色の○部)となって、レンジを形成した後、上昇トレンド回帰しています。
フィボナッチ比率 50.0%が、押し目と言えるでしょう。
青色のフィボナッチ・リトレースメントでも、50.0%が押し目(ピンク色の○部)となって、上昇トレンド回帰しています。
このように、フィボナッチ・リトレースメントで表示したフィボナッチ比率は、トレンド中の押し目や戻り目になります。
ただし、全てのフィボナッチ比率が押し目や戻り目となるわけでないので、その点は注意が必要です
フィボナッチ・リトレースメントだけでなく、他に有効な根拠として下位時間足の値動きやローソク足、チャートパターンなどがある場合にエントリーすると、かなり優位性のあるトレードができるでしょう。
深い押し目、戻り目に注意しよう
フィボナッチ・リトレースメントでは、「0%, 23.6%, 38.2%, 50.0%, 61.8%, 76.4%, 100%」を表示しています。
この中で、23.6%, 38.2%を押し目や戻り目としてトレンド回帰する場合は、強いトレンドと言えます。
逆に、50.0%, 61.8%を押し目や戻り目としてトレンド回帰する場合は、弱いトレンドと言えるでしょう。
-
知って得するトレンドの種類
先日、トレンドの終焉について書きました。 「トレンドの終焉」記事で利用したUSD/JPYチャートが、面白い動きになっていました。 そのため、今回はトレンドの種類について解説したいと思いま ...
続きを見る
そのため、フィボナッチ・リトレースメントの76.4%や100%まで価格が逆行してくるようであれば、トレンド転換の可能性が高くなってきます。
よほど強いトレード根拠が重なっている場合を除いては、エントリーはせずに見送った方が無難です。
最後に
フィボナッチ・リトレースメントは、インジケーターと違い、将来の相場の動きを想定できるテクニカルとして、使用されています。
日本では、相場の動きを想定するテクニカルとして一目均衡表が有名ですが、海外ではフィボナッチ・リトレースメントやフィボナッチ・エキスパンションなどが、よく使われています。
そのため、フィボナッチ・リトレースメントで表示されるポイントは、相場参加者の多くが意識していると言えます。
相場の動きを想定する有効なテクニカルツールですので、参考にしてみてください。