値動きを分かりやすくするチャートパターンには、Wトップ/Wボトムなど有名なものから、ソーサートップ/ソーサボトムなど、あまり知られていないものまであります。
チャートパターンはトレンド転換パターンとトレンド継続パターンに分けられます。
今回は、天井圏や底値圏で発生すると、トレンド転換のサインとなりやすいチャートパターンを紹介します。
チャートパターンとは
チャートに表示される値動きには、一定の形(パターン)が現れることがあります。
過去にも同じような値動きをして、多くのトレーダーに意識されている値動きの形をチャートパターンと言います。
トレーダーが意識しているチャートパターンが形成されると、過去の値動きと同様の値動きをすると考えられ、資金が相場に流入し、価格が大きく動きます。
その流れに乗れば、利益を得やすくなるため、チャートパターンを見つける能力は、トレーダーに必須と言えます。
トレンド転換のチャートパターン
天井圏で発生しやすい転換のチャートパターン
①ダブルトップ
高値が同じような価格で上昇を止められた後、ネックライン(安値)を下抜けた形
②トリプルトップ
高値が同じような価格で、2回上昇を止められた後、ネックライン(安値)を下抜けた形
③ヘッドアンドショルダートップ
高値を更新した後、再度高値を更新できずにネックライン(安値)を下抜けた形
三尊天井や三山とも言われる形です。
底で発生しやすい転換のチャートパターン
①ダブルボトム
安値が同じような価格で下落を止められた後、ネックライン(高値)を上抜けた形
②トリプルボトム
安値が同じような価格で、2回下落を止められた後、ネックライン(高値)を上抜けた形
③ヘッドアンドショルダーボトム
安値を更新した後、再度安値を更新できずにネックライン(高値)を上抜けた形
逆三尊や三川とも言われます。
トレンド転換のチャートパターンが有効な理由
上昇トレンドとは、高値/安値を切り上げている状態です。
天井圏で発生しやすいチャートパターンであるダブルトップ、トリプルトップは高値を更新できずに、安値を切り下げています。
また、ヘッドアンドショルダー トップは、高値を切り上げた後に、高値を再更新できず、高値/安値が切り下がっています。
そのため、転換のチャートパターンが形成された時点で、上昇トレンドは終わりです。
天井圏で買いトレーダーの利確売りが入るため、価格は下落し、トレンド転換となります。
下落トレンドも同様で、底値圏でダブルボトム、トリプルボトム、ヘッドアンドショルダー ボトムが形成された時点で、下落トレンドは終わりです。
売りトレーダーの利確買いにより、価格が上昇し、トレンド転換となります。
このような理論により、天井圏や底値圏でトレンド転換のチャートパターンが形成されると、有効な転換のサインとなりやすいのです。
-
チャートを見ればわかる 一目瞭然「トレンドの定義」
トレンドとはどんな状態か、即答できますか? できる方、できない方、回答も何通りもあると思います。 しかし、覚えてほしいトレンドの定義は一つです。 トレンドをチャートの中で見つけられるようになれば、相場 ...
続きを見る
-
誰でも分かるトレンドの終わりを見つける方法
トレンドがある場合、トレンド方向にトレードするのが鉄則ですが、いつかはトレンドも終わります。 今回はトレンドの終わりについて、解説したいと思います。 トレンドの終わりとは ...
続きを見る
チャートパターンの事例
NZD/USD(ニュージーランドドル/ドル) 1時間足
チャートの左側を見ると、下落トレンドで安値/高値(水色の水平線)を切り下げているのが分かります。
ダブルボトム(赤色の線)を形成後、トレンド転換して、下落トレンドから上昇トレンドになっています。
上昇トレンドに転換後は、下落トレンドの安値/高値に引いた水色の水平線が意識されているのも見てとれます。
最後に
天井圏、底値圏で転換のチャートパターンがチャートに現れると、エントリーやエグジットの有効な根拠となるため、意識してみてください。
チャートパターンを動いている相場で見つけるのは難しいので、最初は過去チャートの天井圏や底値圏にチャートパターンがないかを確認しましょう。
繰り返すうちに、ダブルトップやヘッドアンドショルダーなどの転換のチャートパターンが見つけられるようになります。
実際に、動いている相場で見つけられるようになると、売りと買いの流れなどが見えてくるので、トレードの参考になります。