FX/BO(バイナリーオプション)、相場の基本を理解しよう

moon FX/BO

BOを知る FXを知る 相場を知る

相場の基本 ~ローソク足って、何?~

更新日:

株でも、FXでも、BO(バイナリーオプション)でも、価格の動きを見るのに、チャートを見ていると思います。

チャートの代表例として、ローソク足チャートが挙げられます。

今回は、ローソク足の見方など、基本について解説します。

 

 

ローソク足とは

ある一定の期間における始値、終値、高値、安値の4つの価格を示すもの

始値(はじめね):期間の最初についた価格

終値(おわりね):期間の最後についた価格

高値(たかね):期間内の最も高い価格

安値(やすね):期間内の最も安い価格

 

ローソク足は日本で開発され、国内では広く普及しています。

海外では、ローソク足チャートだけでなく、バーチャートやラインチャートも利用されています。

 

それぞれのチャートを見てみましょう。

下の画像は、同じ通貨、時間足、期間のチャートです。

 

ローソク足チャート EUR/JPY 4時間足

 

バーチャート EUR/JPY 4時間足

 

ラインチャート EUR/JPY 4時間足

 

バーは、ローソク足と同じように、始値、終値、高値、安値を表示できます。

しかし、同じ情報を表示しているはずのローソク足チャートとバーチャートでは、見え方に大きな差があります。

バーチャートよりローソク足チャートの方が、視覚的に価格の動きが捉えやすいと言えるでしょう。

 

FX会社やBO(バイナリーオプション)の取引チャート画面は、ラインチャートで表示されていることが多いので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。

価格の推移を表したラインチャートは、トレンドを追いやすいため、トレンドフォロー型のトレードをする方が多い、海外では利用されているようです。

 

ローソク足の見方

ローソク足は、下図のようになっています。

 

ローソク足の始値や終値などの関係性から、表されるものを紹介します。

実体(胴体):始値から終値までの価格差を表したもの

上ヒゲ:高値から実体までの価格差を表したもの

下ヒゲ:安値から実体までの価格差を表したもの

陽線:始値<終値を示す

陰線:始値>終値を示す

 

上図の陽線であれば、実体の上下にヒゲがあるので、以下のことが読み取れます。

  • 実体が陽線=始値より終値の価格の方が高い
  • 下ヒゲがある=始値より価格が下がったが、その後は価格が上昇した
  • 上ヒゲがある=高値をつけた後、終値まで価格が下がった

 

ローソク足の実体やヒゲの関係を意識すると、期間内の価格だけでなく、価格の時間的な変動まで視覚的に読み取れます。

慣れてくると、ローソク足を見ただけで、売りと買いの状況が把握できるので、ぜひ見方を習得してください。

 

ローソク足と時間

ローソク足はある一定の期間における価格変動を図示したものです。

そのため、期間によって、以下のように名称が変わります。

月足:1ヶ月間の価格変動を表したもの

週足:1週間の価格変動を表したもの

日足:1日の価格変動を表したもの

1時間足:1時間の価格変動を表したもの

15分足:15分間の価格変動を表したもの

1分足:1分間の価格変動を表したもの

 

上記の時間足は、代表的なものになります。

これ以外にも、データを提供している会社によって、5分足や10分足、4時間足や6時間足などがあります。

 

実体の意味すること

下図のような陰線があった場合、売りが優勢なのは、どの陰線でしょうか?

答えは、①です。

その理由は、実体が一番長いからです。

売りが優勢ということは、価格が大きく下がるため、「売りが優勢=価格が大きく下がる=陰線の実体が長い」と言えるのです。

 

このように、実体が長いほど、期間内の始値から終値までの価格差が大きく、相場が一方向に動いたことになります。

実体が短い場合は、始値と終値の価格差が小さく、相場の売りと買いの勢力が拮抗していることを示します。

 

ヒゲの意味すること

下図のような陰線があった場合、売りが優勢なのは、どの陰線でしょうか?

答えは、①です。

ヒゲがないということは、終値=安値であり、ローソク足の示す期間内は、価格が下がり続けています。

そのため、買いの勢力より売りの勢力が強く、売りが優勢と言えます。

逆に、③は長い下ヒゲが生じているので、始値から価格は下げ続けたが、安値をつけた後に買いが入り、価格を大きく上昇させたことが分かります。

そのため、①>②>③の順で売りが優勢となります。

 

上ヒゲ、下ヒゲの有無や長さによって、期間内の時間経過による売り勢力と買い勢力の動きが、読み取れます。

実体と合わせて見ることで、さらに多くの情報が読み取れるので、1本1本のローソク足を意識して見てください。

 

最後に

チャートを見て、ローソク足の形成される動きを確認してみてください。

売り勢力が強いのか、買い勢力が強いのか、実際に動いているチャートを見ることで、現在の状況、過去の状況を理解できるようになります。

 

今回はローソク足の基礎として、構成や見方、読み取れる価格の変動を解説しました。

相場を優位に見るためには、ローソク足の形と相場の動きの関係性を知ることは大事です。

次回は、それにらについて解説したいと思います。

カテゴリー

Copyright© moon FX/BO , 2020 All Rights Reserved.