「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
誰でも分かるトレンドの終わりを見つける方法
トレンドがある場合、トレンド方向にトレードするのが鉄則ですが、いつかはトレンドも終わります。 今回はトレンドの終わりについて、解説したいと思います。 トレンドの終わりとは ...
-
-
チャートを見ればわかる 一目瞭然「トレンドの定義」
トレンドとはどんな状態か、即答できますか? できる方、できない方、回答も何通りもあると思います。 しかし、覚えてほしいトレンドの定義は一つです。 トレンドをチャートの中で見つけられるようになれば、相場 ...
-
-
曜日によって、トレード目標を変えるべき理由
日単位や週単位、月単位でトレード目標を立てている方は、多いのでは? 今回は、日・週単位での目標を、曜日によって変えるべき理由を解説していきます。 トレードスタイルに合う曜日 ...
-
-
相場の基本 -意識ライン-
相場を理解するために勉強すべき項目は、「意識ライン」、「ローソク足」、「チャートパターン」の三つです。 この三つを理解することで、過去・現在の価格から、未来の価格の動きであるトレードプランを立て、根拠 ...
-
-
時間決済をしよう!
時間決済してますか? 時間決済を取り入れることで、利益率を改善することができるので、ぜひ取り入れてみてください。 時間決済とは? 利確、損切りの価格だけでなく、節目の時間を ...
-
-
順張り、逆張りが有効な時間を知ろう!
順張り、逆張りトレードの解説、第二弾です。 今回は、順張りトレードと逆張りトレードが有効な時間帯について解説します。 順張りに有効な時間帯 16時~19時(夏時間) 17時 ...
-
-
順張りトレード、逆張りトレード、向いてるのはどっち?
トレードスタイルの一つに、順張りと逆張りがあります。 日本の個人投資家は逆張り、欧米の投資家は順張りを好む方が多いそうです。 その理由や順張りトレード、逆張りトレードに合う時間帯や相場について解説した ...
-
-
トレーダーに必要な栄養って、何?
健康や美容のために、健康食品やサプリメントを摂取されている方は多いでしょう。 トレードのために、健康食品やサプリメントを摂取していますか? 「トレードのため」というと、何が必要なの?となってしまいがち ...
-
-
トレード記録をつけよう!
トレード記録をつけていますか? 「投資経験数十年の勝ち組です」という方ならともかく、投資初心者でトレード記録をつけていないという方は、大変損をしていると言えます。 なぜなら、トレード記録は自信を冷静に ...
-
-
月曜日の窓埋めって、何?
月曜日の相場を支配している勢力が、窓埋めトレーダーです。 週一回、月曜の朝に窓埋めトレードだけしている専業トレーダーもいるほどです。 相場における「窓」とは? なぜ「窓埋めトレード」が有 ...